コンロの施工例

ビルトインコンロ交換について(宇都宮市)

こんにちは、カタヤマオンラインの片山です。
この度は当店のホームページご覧頂き誠にありがとうございます。

ビルトインコンロの交換手順についての画像となりますので、興味のある方は是非ご覧ください。
宇都宮市豊郷台のお客様にご協力頂き、写真を撮らせて頂きました。ありがとうございます。
都市ガス用(東京ガス)

交換前
交換機種 :ハーマン ビルトインコンロ 1998年製

とてもきれいにお掃除して頂いておりました。ガスコンロをこんなに可愛がってくれて感謝致します(^^)

天板を外した後

天板の中 天板はお客様は外しませんので、結構いろいろな所に油が・・・
当時の設計上、日頃の手入れをしても汚れてしまします
(ガス関係の主要部品がある為、一般の方は中の手入れはしない方が良いと思います。)

機器の撤去後

機器撤去後です。コンロの廻りには取り外さなきゃ掃除出来ない所があります

ビニールにて養生します。

下のお鍋などを汚さない為に、養生をします。
(もちろん、床もしております)

掃除

枠についた汚れを除去。結構な頑固者です。

設置

本体の設置です。(天板が無い状態)
斜めになっていないかを確認します。

★追加部品について・・・・「フィラー」取付

新しいコンロを設置した時の隙間を埋める部材にないります。

正面がキッチン扉とコンロの隙間があります。
(昔のコンロは高さの規格がバラバラだったので、結構使用するケースが多い部材になります。)


こんな感じで、正面の隙間を埋めます。
結構きれいに収まります。

天板を設置 「設置完成

天板(ガラストップ天板)を設置し、ガス工事で工事終了となります

こんな感じで、ガス工事、使用説明等含めて約1時間30分~2時間程度の工事になります

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

ご協力頂きましたお客様ありがとうございました。(感謝 感謝

 DELICIA 「デリシア」シリーズ

オリーブ王子、「速水もこみち」 さんもテレビ番組で使用しているシリーズです。

 

 

© 2023 宇都宮市の給湯器・ガスコンロ専門店|カタヤマオンライン